令和初の紅白歌合戦2019「第70回NHK紅白歌合戦」の出演者や追加出演RADWIMPSなどの注目歌手の選抜基準などについても紹介しています。
また、歌う曲や順番についても調べてみました。
年末は、視聴したい番組が重なったりして何を視聴しようか迷う方も多いのではないでしょうか?
毎年恒例の紅白歌合戦も、今年で70回目と国民的番組であることは間違いありませんね。
今年も活躍した出演者や、追加出演者が発表されていて、話題になったRADWIMPSなどの人気グループも多く出演しています。
また、選抜理由や、歌う曲、順番について疑問、知りたいと思っている人も多いと思うので、紹介していきたいと思います。
- 紅白歌合戦2019の総合司会者は、内村光良・和久田麻由子アナ
- 紅組司会者は、綾瀬はるか
- 白組司会者は、櫻井翔
『第70回NHK紅白歌合戦』の司会者が決まりました。総合司会・内村光良さん。紅組・綾瀬はるかさん。白組・櫻井翔さんです。 #NHK紅白 https://t.co/xt5nTWfkc1
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2019年10月17日
目次
紅白歌合戦2019の追加出演者はRADWIMPS以外では竹内まりやも決定?
11月25日に、RADWIMPSが白組で出場することが発表されました。
今年最大のヒット映画「天気の子」の主題歌を手掛け、ヒットしたことで追加の出演が決まったようです。
また、特別企画として、竹内まりやの追加出演が決まっています。
紅白歌合戦には、初出場です。
今年、デビュー40周年ということもあり気合いが入っている他、祝福のコメントが多く寄せられています。
また、竹内まりや本人も「深い感謝と共に心をこめて歌いたいと」語っています。
竹内まりや 紅白初出場! | 第70回NHK紅白歌合戦 https://t.co/nv5bYUUz1u
#NHK紅白歌合戦 #竹内まりや
NHKの公式サイトに
竹内まりやさんからの
メッセージも載っています。竹内まりやさん紅白歌合戦
初出場おめでとうございます!
🎉🎊🎉👏✨❤— おかちゃん⸜🌷︎⸝ (@crash5963) 2019年11月22日
竹内まりやさん、紅白に初出演 朝ドラ劇中歌「いのちの歌」を披露https://t.co/ikWqIV3Tyf
→竹内さんは「これまで私を支えて下さったファンの皆様、そして、新しい時代を一緒に歩いてゆく全国の皆様に向けて、深い感謝と共に心をこめて歌いたいと思います」とコメント
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月22日
紅白歌合戦2019出演者一覧を紹介
紅白歌合戦2019の出場歌手を一覧で紹介します。
紅組と白組に分かれて紹介しています。
初出場となるのは、紅組は日向坂46、Foorin、LISAの3組です。
白組はKis-My-Ft2、 GENERATIONS from EXILE TRIBE、Official髭男dism、菅田将暉、King Ganの5組です。
今年の出演者の中で一番出場回数が多いのは、紅組は42回の石川さゆり、白組は49回の五木ひろしさんです。
紅組
(50音順、カッコは出場回数)
- aiko(14)
- いきものがかり(11)
- 石川さゆり(42)
- AKB48(12)
- 丘みどり(3)
- 欅坂46(4)
- 坂本冬美(31)
- 椎名林檎(7)
- 島津亜矢(6)
- Superfly(4)
- 天童よしみ(24)
- TWICE(3)
- 乃木坂46(5)
- Perfume(12)
- 日向坂46(初)
- Foorin(初)
- 松田聖子(23)
- MISIA(4)
- 水森かおり(17)
- LiSA(初)
- Little Glee Monster(3)
白組
(50音順、カッコは出場回数)
- 嵐(11)
- 五木ひろし(49)
- Official髭男dism(初)
- 関ジャニ∞(8)
- Kis-My-Ft2(初)
- King & Prince(2)
- King Gnu(初)
- 郷ひろみ(32)
- GENERATIONS(初)
- 純烈(2)
- 菅田将暉(初)
- DA PUMP(7)
- 氷川きよし(20)
- 福山雅治(12)
- Hey! Say! JUMP (3)
- 星野源(5)
- 三浦大知(3)
- 三山ひろし(5)
- 山内惠介(5)
- ゆず(10)
- RADWIMPS(2)
紅白歌合戦2019出演者RADWIMPSなぜ出場で選出基準は?
4人組のロックバンドRADWIMPS(ラッドウィンプス)です。
大ヒットアニメ映画「君の名は。」の劇中歌を担当したことで、知名度が急増しました。
今年最大のヒット映画「天気の子」の主題歌を手掛けたことも出場の大きな要因といえます。
ちなみに、RADWIMPSが紅白歌合戦に出演するのは、2016年の第67回紅白歌合戦以来の2度目の出演です。
RADWIMPSは紅白歌合戦でどの曲を披露すると思いますか?
— ハル次郎 (@wjbej7i55wepeb1) 2019年12月8日
今年は紅白で、JUMP、髭男、菅田将暉、RADWIMPS、中村倫也見てからのカウコンでJUMP見納め、見初めしたいと思います!
最高の年末をありがとー!— 🍚おけまる( *¯ㅿ¯*)🌊 (@inotaka_326622) 2019年12月11日
紅白歌合戦への選抜理由
・今年の活躍
・世論の支持
・番組の企画・演出
という3つの点を中心に決めている。
今年の活動
・CD・カセット・DVD・Blu-rayの売り上げ
・インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査
・有線・カラオケのリクエスト等についての調査
・「NHKのど自慢」の予選出場者の曲目
世論の支持
・7歳以上の全国2235人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。
・7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果。
といった上位の結果で、今年の「第70回 NHK紅白歌合戦」に出場する歌手が決定されました。
紅白歌合戦2019追加出演者RADWIMPSの歌う曲や順番は?
歌う曲や順番は、まだ発表されていないようです。
例年の発表をみて、12月25日頃の発表になると思われます。
しかし今年の紅白歌合戦でRADWIMPSは、映画「天気の子」に提供した楽曲を紅白歌合戦だけの特別バージョンで演出することが決まっています。
スペシャルイベントなどの進行によっても、紹介される時間などが多少前後する可能性が高いですね。
昨年の前半は三代目 J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」で、後半はDA PUMPの「U.S.A」でした。
去年みんなが口ずさんだ人気な曲は、最初に放送されるかもしれません。
しかし、今回は紅白歌合戦だけの特別バージョンです。
昨年は、特別バージョン演出者は後半戦の真ん中辺りに多く集中していたので、21時〜の放送になるのではないでしょうか。
RADWINPSの1番の名曲は「愛にできることはまだあるかい」
やはり、映画「天気の子」の主題歌「愛にできることはまだあるかい」が一番の名曲ではないでしょうか。
いろいろな場所で、映画「天気の子」の番宣の時に流れていたので、みなさんも一度は聞いたことがあると思います。
歌手名を知らなくても、この曲だけは知ってるという方も多いのではないでしょうか?
問いかけるようなメロディーからスタートし、力強さや優しさが際立つ曲になっています。
最後の「愛にできることはまだあるよ 僕にできることはまだあるよ」という終わり方はいろんな想像ができ、考えさせられる曲になっています。
紅白歌合戦2019出演者や追加出演RADWIMPSなど注目歌手の選抜基準まとめ
令和初の紅白歌合戦、「第70回NHK紅白歌合戦」の出演者や追加出演について、またRADWIMPSなどの注目歌手の選抜基準などについても紹介しました。
やはり選抜基準などをみても、世論からの支持も重要な事がわかりましたね。
歌う曲や順番についても調査しましたが、まだ正式発表がされていないため発表され次第紹介したいと思います。
出演者や追加出演の他、RADWIMPSなどの注目歌手の最新の情報もお届けできればと思っています。
紅白歌合戦2019が始まる時間帯から、今年もいろいろな番組が放送されますね。
自分がみたい番組、追いかけているアイドルなどを見る為には、今から番組調査が必要かと思います。
令和初の年末は、いろいろな番組をみて、美味しいお蕎麦を食べながら楽しい年越しをしましょう。