今回は、箱根駅伝2020のコースはどこ?交通規制の場所名やいつからいつまで?について紹介します。
箱根駅伝は、関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大会でシードを獲得した上位10校と、10月の予選会を通過した10校、および関東学生連合を加えた合計21チームによって行われる大会です。
1920年(大正9年)にマラソンの父として知られる金栗四三らの「世界に通用するランナーを育成したい」という思いから箱根駅伝が誕生したと言われています。
そうした中で、1917年(大正6年)に日本で初めてとなる駅伝「東京奠都五十年奉祝・東海道駅伝徒歩競走」が、京都三条大橋と東京・上野不忍池間で行われました。
それは読売新聞社が上野で開く大博覧会の協賛イベントとして企画したもので、京都〜東京までの516キロを23区間に分けて、三日間走り継ぐレースでした。
東西で行われたレースは大成功を収め、これが箱根駅伝の「原点」となったそうです。
こんな歴史ある箱根駅伝は、なんと今年で96回目になります。
お正月でおせちを食べながら、ゆっくり家族で箱根駅伝を見るのが恒例になっているのではないでしょうか。
2020年の箱根駅伝は1月2日、3日に開催されます。
お正月の風物詩である箱根駅伝2020のコースはどこ?交通規制の場所名やいつからいつまで?について紹介していきます。
目次
箱根駅伝2020のコースはどこ?
今と違い
昔はコミカルで漫画チックなコース紹介でした
タスキを渡したらきちんと選手は倒れる
こんな演出必要だったのか? pic.twitter.com/w1XE8QXC7A
— 道浦 誠 (@team_Bonclay) June 14, 2019
東京大手町・読売新聞東京本社新社屋前からスタートして、神奈川県・箱根芦ノ湖入り口駐車場前で折り返して、また東京大手町・読売新聞東京本社新社屋前にゴールします。
【1区 21.3km】 スタートなので、レースの流れを大きく左右するコースです。
【2区 23.1km】 各校のエースが登場し、花の2区※は作戦が大事になってくるコースです。
【3区 21.4km】 正面に富士山が見え、左側に相模湾を臨む自然の景色が素晴らしいコースです。
【4 区 20.9km】 小さなアップダウンがあり山登り前で新たなレース展開に重要なコースです。
【5 区 20.8km】 折り返し場所につくために、最大な難所山登りがある一番苦しいコースです。
【6区 20.8km】 ゴールに向かうため、一気に山下りするため足絵の負担が大きいコースです。
【7 区 21.3km】 小さなアップダウンが続き、気温差が一番大きく失速の恐れがあるコースです。
【8区 21.4km】 追い風がふきやすく体力を奪われやすく9kmのアップダウンがあるコースです。
【9区 23.1km】 ゴールが近くなることで、追い上げをする選手がふえ大逆転を狙うコースです。
【10区 23km】 最後の力を出し切りながら仲間がまつ場所に襷を運ぶ感動をうむ最終コースです。
※「花の2区」というのは、小田原中継所の場所が変更になるまで、長年のあいだ箱根駅伝の最長距離区間であり、今も平地区間では最長でるのが1つの理由です。また歴代の名選手が2区を走ることが多いためその呼び名が生まれました。
また、過去に「ごぼう抜き」「ブレーキ」などといった言葉が生まれています。
交通規制の場所名やいつからいつまで?
【第95回箱根駅伝】
きょう1月2日往路スタート – スタート地点付近は午前7時から、神奈川県境付近は午前8時50分頃から交通規制となります。
第95回箱根駅伝 交通規制|東京都内〜神奈川〜箱根 2019年・平成31年 https://t.co/JAiv6Jz8Zq#箱根駅伝 #交通規制 #箱根駅伝交通規制 pic.twitter.com/AbAcM2TJif— unavailable.jp (@unavailable_jp) January 1, 2019
箱根駅伝2020の交通規制の場所名といつからいつまでかの時間を紹介します。
1月2日の1区〜5区までのレースの東京と神奈川県の交通規制です。
【東京の交通規制】
場所名 | 場所名時間帯 |
スタート地点 | 7:00~9:00ごろ |
読売新聞社付近 | 7:50~8:05ごろ |
日比谷交差点付近 | 8:00~8:05ごろ |
西新橋付近 | 8:05~8:10ごろ |
芝5町名 | 8:10〜8:20ごろ |
品川駅付近 | 8:15~8:25ごろ |
南大井1丁目交差点付近 | 8:25~8:35ごろ |
鈴ヶ森ガード付近 | 8:30~8:40ごろ |
大森東・平和島駅付近 | 8:35〜8:45ごろ |
南蒲田交差点付近 | 8:40〜8:50ごろ |
六郷橋付近 | 8:50〜9:00ごろ |
【神奈川県の交通規制】
場所名 | 場所名時間帯 |
鶴見中継所付近 | 8:40~9:20ごろ |
青木通交差点付近 | 9:00〜9:40ごろ |
浜松町交差点付近 | 9:10〜9:50ごろ |
矢部合流部交差点付近 | 9:40〜10:25ごろ |
戸塚中継所付近 | 9:50〜10:30ごろ |
東保野交差点付近 | 10:00~10:40ごろ |
浜須賀歩道橋付近 | 10:20~11:00ごろ |
湘南大橋付近 | 10:30~11:15ごろ |
花水川橋 | 10:45~11:30ごろ |
国道1号 | 10:55〜11:35ごろ |
早川口 | 11:00〜12:30ごろ |
小田原中継所 | 11:00〜12:45ごろ |
フィニッシュ | 12:30〜14:00ごろ |
1月3日の6区〜10区までのレースの東京と神奈川県の交通規制
【神奈川県の交通規制】
名 | 場所名時間帯 |
スタート地点 | 7:30~8:20ごろ |
小田原中継所 | 8:40〜9:25ごろ |
大磯駅付近 | 9:40〜10:20ごろ |
平塚中継所 | 9:40〜10:30ごろ |
湘南大橋付近 | 9:50〜10:40ごろ |
浜須賀歩道橋付近 | 10:00〜10:50ごろ |
藤沢バイパス付近 | 10:30〜11:25ごろ |
戸塚中継所付近 | 10:50〜11:30ごろ |
横浜新道付近 | 11:00〜11:40ごろ |
浜松町交差点付近 | 11:20〜12:15ごろ |
青木橋付近 | 11:30〜12:20ごろ |
鶴見中継所 | 11:55〜12:40ごろ |
【東京の交通規制】
場所名 | 場所名時間帯 |
六郷橋付近 | 12:20〜13:00ごろ |
南蒲田交差点付近 | 12:25〜13:05ごろ |
大森東・平和島駅付近 | 12:35〜13:15ごろ |
鈴ヶ森ガード付近 | 12:40〜13:25ごろ |
南大井1丁目交差点付近 | 12:45〜13:30ごろ |
品川駅付近 | 12:55〜13:40ごろ |
芝5町名 | 13:00〜13:45ごろ |
西新橋付近 | 13:10〜13:55ごろ |
日比谷交差点付近 | 13:15〜14:00ごろ |
日本橋 | 13:15〜14:00ごろ |
フィニッシュ地点 | 12:00〜15:00ごろまで |
箱根駅伝2020に対するツイッターの反応をチェック!
まじで今年の箱根路どこ勝つんだろ。
今年は青山じゃなくて東海.東洋が優勝争いそうだな……
けど、國學院.東京国際.駒澤が来そうな予感もしなくない……
多分、青山は安定の強さ発揮してトップ3は絶対に入ってきそう。
うわぁ去年よりも箱根駅伝どこが勝つかわからん……#箱根駅伝2020 pic.twitter.com/rgg4DW8P2a
— 焙じ茶ぱっちょ◢46 (@fizi_houjicha) December 30, 2019
毎年12月30日は報知新聞を買う日📰
目的はコレ👟近年はミーハーなファンが増えたり古豪が没落してあまり面白くなって昔ほどのテンションはないけど今年も見ます。
前のオープニング&エンディング曲の頃は面白かったけどもう10年ぐらい前だっけ…#箱根駅伝2020 #箱根駅伝区間エントリー pic.twitter.com/lYk1I48UrU
— パル (@i3N7K5vfQhMLYdw) December 30, 2019
箱根駅伝の公式プログラムなどを購入しました。#箱根駅伝2020 #箱根駅伝カウントダウン #箱根駅伝 pic.twitter.com/fXoLDtPNpM
— 新 Yellow Blueのココロ (@saikyoyokosuka) December 29, 2019
【 ✨第96回 #箱根駅伝 まであと3日!🏃♂️ 】
📺番組情報!
『区間エントリー徹底分析SP』
今夜24:59~25:29 #日本テレビ ほかで放送⚡️今大会は激戦必至!カギを握るキーマンは?史上稀に見る大激戦の行方は!?見れば第96回箱根駅伝が丸わかり!
詳しくは番組HPをチェック😊https://t.co/4EEHfPWlZb— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) December 30, 2019
まとめ
今回は、箱根駅伝2020のコースはどこ?交通規制の場所名やいつからいつまで?について紹介しました。
1月2日と3日で交通規制や通行止めがあり渋滞などの混雑が予想されますので、時間を確認しながら移動には気をつけてくださいね!
今年の箱根駅伝2020のコースはどこで応援しますか?
どこのコースも見どころ満載です!
選手の通過時間などもテレビなどで把握できれば、ピンポイントで応援できると思います。
また箱根駅伝の歴史などを知識として入れていくと、新たな見方ができて楽しいですよね。
いかがだったでしょうか?
箱根駅伝2020のコースはどこ?交通規制の場所名やいつからいつまで?の疑問が少しでも解消されれば嬉しいです。
それではお正月の風物詩、箱根駅伝2020を見ながら一緒に盛り上がりましょう。